2012/02/18

秋月の電波時計用バーアンテナ

,
 秋月の40kHzバーアンテナって、60kHz用バーアンテナに付いている0.012uFコンデンサを、0.027uFにかえたものらしいですね。

というのも、電波時計キットの交換用なのでしょうけど、秋月って60kHz用バーアンテナは単品で売ってるんです。それで、なんか訂正で40kHzと60kHz用の違いが写真で出てたんですよね。どうやら、間違えて入れちゃったらしい。

しかし、電波時計を自作する人って、あまりいないですよね。なんでだろう。
(2014/05/01 加筆修正)
Read more →

2012/02/12

1AD4 A級推薦値

,
1AD4なるサブミニチュア管があります。2本。秋葉ので半月ほど前に買って来ました。
MT管ST管ナス管とかもいいですが、なんつーかかわええのです。

データシートがNXP(Philips)以外見つからなく、昔どっかで見たA級増幅の推薦値みたいなものが無くなったら困るのでメモしときます。

Class A Amplifier
Plate Voltage ................................. 45 V
Grid No. 2 Voltage ............................ 45 V
Grid No. 1 Voltage ............................ 0 V
Plate Resistance (approx) ..................... 500K Ω
Transconductance .............................. 2000 μ
Plate Current ................................. 3 mA
Grid No. 2 Current ............................ 0.8 mA
(出典:NJ7P Tube Database Search)

ところで45Vなんて中途半端な電圧、どうやって用意しよう…
Read more →

2012/02/10

[電子工作]aitendoのDDSモジュールを動かす

,
aitendoで売っている、AD9850がのったモジュールを使ってみました。
このモジュールには、Analog DevicesのAD9850(datasheet)というDDS ICが乗っていますが、海外のサイトにこのICのArduino向けライブラリがあったので、それを使って動作確認してみました。

 AD9850のライブラリはこのページの一番下、「AD9850 Arduino Library.」からZipでDLできます。これを解凍し、Arduinoのlibrariesフォルダの中に入れる(arduino-0021/libraries/EF_AD9850のような感じ)と、Arduino IDEの[Sketch]→[Import Library]で選択できるようになり、使えるようになります。

 ※2012-12-23追記 : ArduinoIDEの更新に伴い、"WProgram.h"が"Arduino.h"になりました。そのため、ライブラリがそのままではコンパイル通らないことがあります。その時は、EF_AD9850/EF_AD9850.hの"WProgram.h"を"Arduino.h"にしてみてください。

ハードウェア

ライブラリの使い方、モジュールとArduino間の結線も、上で紹介したページに書かれています。DDSモジュールのピン配置は、このページにあります。一応書いておくと、
DDS module - Arduino Duemilanoveで
GND - GND
Vcc - Vcc(3.3V)
D7 - Digital 8
CLK - Digital 9
FQUP - Digital 10
REST - Digital 11
です。一応Vcc=3.3Vなので、Arduino側のI/O電圧も3.3Vにしました。5Vな方は自分で調べてください。

ジャンパの設定は、J1、J3がジャンパ。J2は無くても大丈夫っぽいです。

ソフトウェア

プログラムは簡単で、
#include < EF_AD9850.h >

EF_AD9850 AD9850(9,10,11,8);

void setup()
{
  AD9850.init();
  AD9850.reset();
  AD9850.wr_serial(0x00, 1000);
}

void loop()
{
}
です。これも上のページのサンプルコードこのまんまですね。
 これを実行したところ、DDSモジュールのOUT-GND間からsin波が出力されました。クリスタルイヤホンを直繋ぎでも確認できます。

 AD9850は"それなりに"高性能なDDSで、最大60MHzまでのsin波を出力することができます。わざわざ発振器を買わなくても、手軽な信号源とすることができるので便利ですね。簡易network analyzer(作例pdf)を作る試みをしてる人もいるみたいです。
#まだデータシート見てないのに動かせるなんて…
(2014/05/01 加筆修正)
Read more →