えっと、唐突ですけどペン立てが欲しいんです。鋏とか蛍光ペンとかが机の色んな所に散乱しているのなんて見たくないんです。でも、最初は100均を見て回ってたんですが良いのがなく、じゃあどれを買うか、と考えるとなかなか決まらなくて困ってます。という記事…というか覚書、考えを整理するためのメモです…
Q. 商品を選ぶにあたって、そもそもペン立てに何を求めているのか?
A-1. デザイン性
人としての見た目はダメな私でも、最低限度の注文は付けたいものです。シンプル目が良く、黄色や緑や、ド派手な感じのはあまり好きではありません。出来れば白か黒基調のもので、その逆の色で文字とかがちょこっと書いてあるやつだとベストです。
A-2. 耐久性
困ったことに、私はあまり物を丁寧に扱えない人間です。なので、ちょっと乱暴に扱っても壊れたりしないものが良いのです。プラスチックのは折れたり跡が付きそうそうなので嫌、木材も使ってると凹んだりしてきて、見てて嫌になる。出来れば金属製のちょっと重厚感のある、頑丈そうな奴がいいなあ、と。
A-3. 機能性
機能性という単語が、そもそもあまりどういう意味か理解していないのに提示してしまいました。ええと、ペンを入れるときに引っかかったりするので、外側に丸い穴が開いていたりするのはNGです。後、机の上に他の物と並べることを考えた時に、丸いペン立てだとデッドスペースが発生して、精神的にも物理的にも宜しくないので、出来れば四角い断面のものがいいと思うんです。
A-4. 値段
そうそう、安いことに越したことはないです…
商品を選定するときに、そもそもどの母集団から選ぶかというのは重要なことだと思うんですけど(選択肢が広がる)、そもそもどこを見ればいいのやらで、とりあえずはAmazonと主要な文具屋さんのHPを見て考えてたりします。今の所一番良いと思ったのは、
Amazon.co.jp: ROMEO ペンスタンド: 文房具・オフィス用品 http://amzn.to/18DMera
Amazon.co.jp: カール事務器 ディケイド・ペンスタンド DE-540-W(ホワイト): 文房具・オフィス用品 http://amzn.to/18DMcQ8
の2つです(アフィ登録するのが面倒なので、単純にタイトルとリンクだけです)。
//ラベル付けたら自動的にタイトルに[(ラベル名)]ってしてほしいなあ
//タイトル一覧だとラベルが分からないから…
追記(2013/07/08):結局、下の方のやつを買いました、レビューみたいなのはあんま書く気ないですけど、とりあえず後でです。
Read more →
Q. 商品を選ぶにあたって、そもそもペン立てに何を求めているのか?
A-1. デザイン性
人としての見た目はダメな私でも、最低限度の注文は付けたいものです。シンプル目が良く、黄色や緑や、ド派手な感じのはあまり好きではありません。出来れば白か黒基調のもので、その逆の色で文字とかがちょこっと書いてあるやつだとベストです。
A-2. 耐久性
困ったことに、私はあまり物を丁寧に扱えない人間です。なので、ちょっと乱暴に扱っても壊れたりしないものが良いのです。プラスチックのは折れたり跡が付きそうそうなので嫌、木材も使ってると凹んだりしてきて、見てて嫌になる。出来れば金属製のちょっと重厚感のある、頑丈そうな奴がいいなあ、と。
A-3. 機能性
機能性という単語が、そもそもあまりどういう意味か理解していないのに提示してしまいました。ええと、ペンを入れるときに引っかかったりするので、外側に丸い穴が開いていたりするのはNGです。後、机の上に他の物と並べることを考えた時に、丸いペン立てだとデッドスペースが発生して、精神的にも物理的にも宜しくないので、出来れば四角い断面のものがいいと思うんです。
A-4. 値段
そうそう、安いことに越したことはないです…
商品を選定するときに、そもそもどの母集団から選ぶかというのは重要なことだと思うんですけど(選択肢が広がる)、そもそもどこを見ればいいのやらで、とりあえずはAmazonと主要な文具屋さんのHPを見て考えてたりします。今の所一番良いと思ったのは、
Amazon.co.jp: ROMEO ペンスタンド: 文房具・オフィス用品 http://amzn.to/18DMera
Amazon.co.jp: カール事務器 ディケイド・ペンスタンド DE-540-W(ホワイト): 文房具・オフィス用品 http://amzn.to/18DMcQ8
の2つです(アフィ登録するのが面倒なので、単純にタイトルとリンクだけです)。
//ラベル付けたら自動的にタイトルに[(ラベル名)]ってしてほしいなあ
//タイトル一覧だとラベルが分からないから…
追記(2013/07/08):結局、下の方のやつを買いました、レビューみたいなのはあんま書く気ないですけど、とりあえず後でです。