2012/11/25

古都探訪 その1

,
 11/15~18で京都と四国に行って来ました。大学生らしい、平日を潰した旅行プラン(震え声) で、前の記事に書いたのですが、買ったGX1振り回して遊んでました。その実使える写真はあまりないというクソっぷり… 

(書いておかないと忘れる)

11/15

2200東京駅

(サンライズ瀬戸)


11/16
朝の番の州臨海工業地帯(サンライズ瀬戸からの眺め)

貨物列車が事故だかなんだかで、1時間くらい遅れてました。ちょうど0730くらいに児島の手前で起きたんですが、もし遅れてなかったら瀬戸大橋見れてなかったと思うと幸運だった…のかな

0825/0912高松:高速バスの切符を買う→改札内のうどん屋でうどん食べる

うどん県。


(うずしお5号)
振り子式めっちゃ傾くやんwwwって興奮してたとか、指定席が前から4列だけで驚いてたとか、気動車うるさいとか、がら空きだったけど反対方面はそれなりに混んでたとか。
がら空きすぎて最初この列車で合ってるのか悩んだ


徳島に近づくと、車窓に吉野川


1019徳島
どこか南国な雰囲気の漂う駅前の大通りと、奥には色づき始めた眉山
駅前にそごうあるとは知らなかった。徳島凄い!やるじゃん!見なおした!



阿波おどり会館:阿波踊りのBPM計測に勤しみました。

中華そば いのたに:昼食 大盛りって聞くと二郎思い出して尻込みするのがよくなかった。美味しかった。

豚が美味しいのよ。もう一回食べたい…
因みに徳島だと、ラーメン東大というところも有名らしい。でも京都の拉麺小路にあるから今回は見送ったのだわ。

1216徳島

1240/1244池谷

1301/1346鳴門:ここで外人さんに話しかけられて、なけなしの英語でなんとか受け答えした
鳴門駅。降りる人はそれなりにいたけど、市街地の中の小さな駅という印象。

久々にみたボタン式の券売機。東京じゃあほとんどタッチパネルだもの。
子供の頃は、23区内のJR駅にも丸ボタンの券売機あったんだけど…


1417/1420鳴門観光港

観光船に乗ります
渦潮(わかりにくい)
観光船は団体のお客さんもいて大混雑。鳴門海峡、大鳴門橋の真下で間近に見る渦潮は迫力満点。

1450/1512鳴門観光港

152?/鳴門公園:渦の道とか行きました。高所恐怖症には良くない、とてもよくない、ごめんもう行きたくない…
 後、渦潮が見れる時間が終わり始めた頃に行ったので、あんまし見えなかった感じはある。ボランティアのおじちゃんから渦潮の解説を聞いたり。
ぎゃあ。(海上45mにいる)

だから遠くを見るとこんな感じ。潮が海峡の真ん中を抜けてくのがわかる

面白い眺めだった。

/1740小鳴門橋、高速鳴門バスストップ:
 京都行き高速バスに乗って、四国とおさらばです。高速鳴門バス停は小鳴門橋バス停の近くにあったらしい(実は行くまでわからなかった)。すろっぴ~という謎の乗り物で乗り場まで行きます。
 ちなみにあの高速の脇から乗るやつ、初めて使ったけど、バス停長くて後ろの方に止まったらわかんないかもなあって。

2000京都駅/2015京阪七条

20??出町柳
ここでかいきゅんと合流

ゲームセンター ヤギ:これはネタ。

つけ麺や ろぉじ:券売機に麺1倍がない(1.5倍~しかない)謎が生まれる。
美味しかったです。ごちそうさまでした。

かいきゅん邸でドミニオンとかジャングルスピードしたり。ドミニオン楽しい(^q^)

長くなったので3,4日目は次の記事にします
まあ長くなったのはそれだけ楽しんだってことだからいいもんね(フフン

0 コメント to “古都探訪 その1”

コメントを投稿