出力のコンデンサで変わるかなとか思ってオシロ眺めてたけど、どんなコンデンサだろうが出力にこんな感じの発振みたいなのが見れた…古い電源だからなんで10μF並列に付けてるんだか謎
今思ったけど、基板も配線の引き回しが長いとか、GNDが細いとか直すところたくさんあるね
回路構成:25V10μF-0.1μF-35V10μF(低ESRの茶色いやつ)-出力(ここで測定)
|
発振している…過渡応答の波形みたい |
|
拡大 |
コンデンサを低ESR16V100μFにしたら少しVp-pが増えた…?
|
低ESR 16V100μF |
LM317のVout端子に繋がってる抵抗のとこだとこんな感じ
|
あ、時間幅設定ミスってて参考になってねえ… |
ブリッジダイオードの+端子の波形。負荷は10Ω、出力5Vちょい、電流0.1A