2013/09/16

[電子工作]LPC800 Mini-Kitもどき その2

,
 1枚の基板としての設計(といえるほどのものではない…)は終わりました。
1)仕様 
 
 2層基板、幅98.63mm×高さ47.3mm。

2)パターン
全体のパターン
パターン(裏面のみ)
パターン(表面のみ)
3)回路図
回路図
4)変更点

・参考になったサイト
EAGLE on PCB Design (EAGLEを使った回路・パターン設計) http://slidesha.re/149g2L1

・どうせだから基板を横10cmまで伸ばした。結果的にめっちゃスペースが余ることになって、大きめのロゴとかはそっちに移動させた。

・コネクタの信号名をシルクで入れた。これがないとPCのモニタとにらめっこすることになって、個人的にとてもうざったい。

・パスコンの位置を、VccがICに入る前に移動。

・ダイオードをなんか適当なやつ(SOD-123パッケージ)に変えた。

・Vccを幅16mil、ドリル16mil、ビア外形32milにした。
 1mm幅で許容電流1Aくらいって聞いたので、USBの0.5A(実際はそこまで流れないだろうとは思う…)弱で耐えれるように。16mil=0.4064mmだからダメか…

・10ピン1.27mmのヘッダ(CN1)を、表面実装品に変えた。これは、ライブラリの1.27mmの貫通する方のヘッダだと、クリアランスのエラーが出ちゃうため。

0 コメント to “[電子工作]LPC800 Mini-Kitもどき その2”

コメントを投稿