11/18
朝 哲学の道:予想以上の長さと人の多さしてた。
綺麗すなあ |
関係ないけど、こういう新しい建物と、古い和風の建物が入り混じってるのも京都のいいところ |
こういう、門から整えられた庭とかが垣間見える雰囲気、大好きです |
1030 永観堂禅林寺:紅葉シーズンの休日とあって、押し寄せる人の多いこと多いこと。まあその分紅葉はとても綺麗でした。
人の山 |
青空をバックに見ると映えますよね。 |
↓
水路閣:琵琶湖疏水を通す橋ですね。レンガ造りの橋が、階段を登ったところにあるというのも不思議なものです。
水路閣 |
こういう竹で作った覆いみたいなのがあるのが、京都っていうイメージ。 |
1100 南禅寺前交差点、蹴上インクライン:上から見るだけでしたが。本当に線路引いてあった、感動
蹴上インクラインの終点。インクラインって響きがとても魅力的で、一度来てみたかったところ。 |
京都の道路は、時々こういう門みたいなのをくぐる場所があって不思議です。 |
この扉の存在意義とは… |
1130 知恩院:昼の知恩院。紅葉が綺麗ですね(3回めくらい)。木魚とかいう音ゲー
木魚ゲーフリープレイ |
1230 大丸京都店:ここもヴォーリズ設計の建物の一部が残ってるらしいと聞いて。星マークですよ星マーク
こんな感じで、一部だけ残ってる |
ヴォーリズの星! |
1245 京都府立京都文化博物館別館:旧日本銀行京都支店の建物で、1906年竣工、あの辰野金吾の設計による赤レンガの建物です、中の木は厳かでありながらも、昔の洒落た感じを出しててとてもいいなあと思った建物。
堪んないですわぁ |
1300 みずほ銀行京都支店:旧第一銀行京都支店。ここも辰野金吾さんの設計。見た目だけだと普通の銀行とは思えない感じ
因みにフォロワーさんに教えてもらったのですがこの3つの建物、どれも古い歴史を持ちながら現在まで残っていて、なおかつ同じ三条通にあってかなりお互いに近いので、なかなか見所としてもいいかなあと思いましたまる 参考→http://www.zoukei.net/kansaimain/sanjo2.htm
↓
1340 二条サープラ:KAC決勝のとこだったらしいですね。トイレのメンテよかった( ◠‿◠ )
↓
1402 二条くら寿司:6ハラス
↓
1520 京町家眺め:今出川大宮から大宮通を南に下って行くと、丁度西陣と呼ばれるあたり、京町家があちらこちらに見えてきます。一度見てみたかった。予約すると、町家写真館が見れて吉
わあい京町家 |
偶然みつけたのだけど、中を覗いてみましょう |
おおお確かに奥に広い!2階には個展の作品が並んでいました。面白かったですよ。 |
昔から続く呉服屋さんらしい。中には高そうな西陣織の着物みたいなのが… 登録有形文化財、景観重要建造物でもあるらしい。 |
暖簾の上の柱についてたプレート。なんだろう |
1700 晴明神社:偶然近くにあったので寄ってみたという。あの五芒星が至る所に書いてあって、オーラが凄い。
一條戻橋、のミニチュア的な |
堂々とした門構え、掲げられた五芒星、雰囲気出てます |
1700 下鴨神社:これが世界遺産なの?あんま事前学習せずに行ったのが悔やまれる…
ある時にはカップルが沸くと聞く鴨川デルタ |
↓
フォロワーさんとご飯(と生八ツ橋クレープ、551蓬莱とか)食べて、2230京都駅発の青春ドリーム号で帰りましたとさ。間違えて最後新宿で降りたのは秘密…というか気づいたのが家に帰ってから…
長旅でしたが、いろいろなところを見れて満足でした。京都で一緒に廻ってくれたかいきゅん、そして
唯一悔やまれるのは、夜の京都駅の写真をあまり撮れなかったこと。イルミネーションやっててカップルばかりで近づける雰囲気じゃなかった…
かかったお金は35k弱、サンライズが高かった(約20k)。
旅行記と言うよりはただの写真を上げるだけになってしまったけど、一応これをまとめとします。